ご覧いただきありがとうございます。
このページでは、当サイト「books and iinedays」についてご紹介しています。
よろしければ、ぜひ最後までお付き合いください。
ヤマモトのプロフィールが気になる方は、下記ページをご覧ください。
books and iinedays とは
管理人・ヤマモトが、これまでに読んだ本の感想や、日々の気づき、体験などを綴っているブログサイトです。
幼少期に抱えたつらい経験や、今も続く「生きづらさ」を持つ自分だからこそ見える世界があります。
このサイトでは、そうした背景を持つ一個人の視点から、本の感想や日々の思いを正直に、丁寧に書いています。
読書は、自分の世界を少しだけ広げてくれたり、安心させてくれたり、ときには代弁してくれるような存在です。
そんなふうに感じたこと、考えたことを、自分の言葉で記録していけたらと思っています。
「iinedays」という名前は、もともと楽天か何かのアカウント作成時に、2秒で考えた適当ネームでした。笑
でもよく考えてみると、「いいね」と思える瞬間や気づきを積み重ねる日々、という意味にもなります。
それは今の自分が目指すテーマにぴったりだと感じ、このサイト名に採用しました。
この場所が、自分自身の気づきの記録であると同時に、どこかの誰かにとっての「iineな気づき」につながれば嬉しいです。
トップページの鳥
フリー画像素材のpixabayでDLさせていただいた鳥さんたちです。
色合いと雰囲気が気に入ったので、当サイトの看板として置かせてもらいました。
一応設定も作ってまして


記事にもたまに登場します。
本 と いろいろ
▶ 本
当サイトの書評では、ネタバレにはできるだけ配慮していますが、「結末を読んでどう感じたか」といった読後の感想は正直に書いています。読む前にまっさらな気持ちで楽しみたい方はご注意ください。
また、結末や物語の真相に深く触れている記事には「ネタバレ注意」のタグをつけています。ネタバレが気になる方は、タグをチェックしてからお読みいただくと安心です
▶ いろいろ
読書以外にも、ヤマモト自身の生い立ちや、日々の暮らしの中で感じたこと、考えたことなどを綴っています。
ときには、ちょっと重たい話題や、個人的な思いに触れる記事も出てくるかもしれません。でも、それも自分にとって大事な「気づき」だったりするので、どこかで誰かの気づきにもつながればいいなと思いながら書いています。
中には、ヤマモトが好きなことをひたすら語る、誰得な記事もあるかもしれませんが、ゆるく楽しんでいただけたら嬉しいです。
▶ 評価方法
5段階のニコちゃんマーク 🙂 で「iine度」を表しています。
「おすすめ!」タグは、ヤマモトが「全世代におすすめできる!」と思ったものにだけ付けています。
- 記事の内容はあくまで個人の主観に基づいたものです。
- 商品やサービスのご購入は、ご自身の判断でお願いいたします。
- 当ブログのご利用によって生じたトラブルについて、責任を負いかねますので、ご了承ください。
プライバシーポリシー
個人情報保護方針および免責事項については、下記ページに記載しています。
お問い合わせ
当サイトでは、コメント欄を承認制で設置しています。
すべてのコメントに返信できるわけではありませんが、ひとつひとつ大切に読ませていただいています。
誹謗中傷や公序良俗に反する内容、過度にセンシティブな表現、個人情報を含むものなどは、公開を控えさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
また、ブログや管理人ヤマモトへのご感想・ご意見などがありましたら、下記のフォームからお気軽にどうぞ。
- ヤマモト個人に関するご質問や、内容によってはお返事できかねる場合があります。どうぞご了承ください。
ひとこと
このサイトでは、ヤマモトというひとりの人間が、日々のなかで感じたり考えたりしたこと、そしてふと気づいたことを、少しずつ書き留めています。
もしかすると、あなたの毎日にも、どこか少し似ている瞬間があるかもしれません。
「あ、ちょっとわかるかも」
そんなふうに思っていただけたら、とても嬉しいです。
生きづらさの中にも、「いいね」と思える瞬間は、たしかにある。
この場所が、そんな瞬間を見つけるための、小さな灯りになれたらと思います。
気づいたことや感じたことを気ままに書き残していきますので、ふらっと立ち寄ってもらえたらうれしいです。